マンガでわかるUnity

もんりぃ先生と湊川あいによる、マンガ + 実践で楽しくゲーム制作するブログ。

#マンガでわかるUnity 第3話 世界を創ろう!

前回のあらすじ
もんりぃ先生の指示に従って Unity Editor を操作したところ、何もないゲーム(?)ができあがっただけでしたが……?

第3話 世界を創ろう!

f:id:llminatoll:20181017224841p:plain f:id:llminatoll:20181017224928p:plain

▼動画で見ながら、一緒にやってみよう!

www.youtube.com


Unity でゲームの世界を創る行程のことをレベルデザイン*1と呼んだりしますが、このレベルを作る際には Scene View (シーンビュー)を用いて作業を行います。

Unity ではレベルのことを Scene と呼び、この Scene 上に「何か」を配置していくことで、ゲームの世界を構成していくことになります。

Scene に「何か」を配置するには大まかに以下の2つの方法*2があります。

  1. Editor メニューの GameObject > ... から追加
  2. Hierarchy View 上でコンテキストメニュー(右クリック)し、 Create Empty 以降のメニューから追加

このいずれかの操作によって追加される「様々な振る舞いを持った何か」のことを GameObject (ゲームオブジェクト)と呼び、GameObject は Unity を構成する概念の中でとても重要な要素の一つとなります。

Unity のメニューから追加出来る GameObject は「何も表示されない空っぽ(Empty)の GameObject」や「立方体(Cube)や球体(Sphere)を初めとする基本的な立体を表示する GameObject」など、とてもシンプルな GameObject ばかりですが、これらを用いてゲームを開発することも可能になっています。


f:id:llminatoll:20180712174958p:plain
こんな風にマウスやトラックパッドを利用しながら GameObject の位置や回転や拡縮を操作して、世界を創っていくんだ。

f:id:llminatoll:20180712174618j:plain
なかなか目が回る作業ですね…。

f:id:llminatoll:20180712174958p:plain
確かに初めは慣れないかもしれないれど、色々と触っているうちに直ぐに馴染むと思うよ!

f:id:llminatoll:20180712174618j:plain
わわっ!ちょっと大きめに操作したら画面がワケわからないことになってしまいました…!!!

Unityの視点の角度が変になったら?

f:id:llminatoll:20180712174958p:plain
大丈夫!慌てないで。視点を元に戻す方法を教えてあげるね!
これは、今後も使う操作になると思うから、よく覚えておいてね。

f:id:llminatoll:20180712174618j:plain
は、はいっ!

Unityの視点を戻す方法1 Unityの視点を戻す方法2

▼操作を動画で見る

www.youtube.com


Scene View には、GameObject の Position (位置)・Rotation (回転)・Scale (拡縮)を操作するためのツールがあります。*3

更にキーボードの Ctrl / command キーや Alt / option キーや右クリックなどと組み合わせて操作することで視点の変更もできます。

GameObject の中心に表示される Handle Gizmo (ハンドルギズモ)や、Scene View 右上に表示されている Scene Gizmo (シーンギズモ)には、赤・青・緑の矢印や線が表示されており、「これらは三次元空間上における軸や平面」を表しています。
詳細に理解しようと思うと、ある程度の数学知識が必要になりますが、最低限「X軸が横、Y軸が縦、Z軸が前後」と覚えておくと良いでしょう。
なお、各軸ごとに「X軸は右、Y軸は上、Z軸は奥」が正の値となります。*4

f:id:monry84:20180828015455p:plain f:id:monry84:20180828015508p:plain


www.youtube.com

f:id:llminatoll:20180712174958p:plain
よーし!じゃあ、ここまでの成果を確認するために、ビルドしてみよう! やり方は覚えているかな?

f:id:llminatoll:20180712174618j:plain
はい!もちろんです! File > Build & Run っと…!

ビルドしてみた様子

f:id:llminatoll:20180712174618j:plain
あ、あれ!?何も映ってない?? 私、積み木と壁をたしかに作ったはずなのに……

f:id:llminatoll:20180712174958p:plain
うんうん。厳密には、横に引き延ばした Cube の一部だけは表示されているけど、配置した GameObject の殆どが見えていない状態のようだね。

f:id:llminatoll:20180712174618j:plain
えーっ、なんでですか!?

f:id:llminatoll:20180712174958p:plain
これには、Camera が深く関わっているんだ。次は Camera について学んでみよう!

f:id:llminatoll:20180712174618j:plain
Camera…?

f:id:llminatoll:20180712174618j:plain
(写真でも撮りたいのかなぁ…?)

*1:主に英語圏での表現で、日本語圏では解釈が異なる場合もあり、会社・組織毎に呼称が異なっているようです。

*2:他にも Asset を Scene View 上に Drag & Drop するなどの方法もありますが、説明が長くなるのでここでは割愛します。

*3:Unity 2017.3 から、Position/Rotation/Scale を一度に操作するための Transform ツールというものも追加されています。

*4:左手座標系と呼ばれています。